飯豊山が白くなった

ふるさとにまた真っ白の雪が降る。

白皚々(はくがいがい)という表現がぴったりの冬が・・・・。

忙しすぎる一年の最後、冬ごもりで気力体力を復元させて、また元気でみんなに会おうと思う。寒いけれど、元気回復のありがたい冬がもうすぐ来る。

夏井集落の田んぼから山都方面、飯豊山を見ている。右から左へ三国岳から本山に、稜線づたいに、お花畑、御西岳(小屋)、大日岳へと、「夢の別世界」が続きます。


なつかしき同級生から、ひとこと。


「やっぱり寒い冬は来るんだな~。

頑張っていい年月を過ごせたらいいな、~~~~~

いつもHPたのしみです。」


ありがとう。

大日岳 = 大日如来を祀る山です。

大日如来とは、「亡くなった方は仏の修行に入ったのです。その方を、三七21日ごとに地蔵菩薩はじめ仏様が迎えに来ます。最後にお迎えになるのが、大日如来様。その懐に抱かれて、亡くなった方は仏様になるのです。」とは、法事に聞いた、真言宗豊山派の坊さんの説教。

飯豊山には、この地蔵岳もあるよ。一度踏破して、我々も積み重なった悪行を洗い流して、仏様になろうでは無いか。先に逝った懐かしき友たちも笑顔で迎えてくれるかも。

飯豊山は、いいで~。

yamatyu33_'s HP

ようこそ! 旧山郷中学校昭和33年度卒業生のみんなが集う、楽しいホームページです。 元気な姿を見てください。 そして、負けずに頑張りましょう!!!

0コメント

  • 1000 / 1000