われら未来への_一本のレールを紹介します
今日、見学した、半年前に開所した施設。市街地を見下ろす高台に立つ広大な敷地と建物。
構内にはレールと、おとぎの国にあるような、赤い機関車と車両が・・・・。
動くの? 動きます。施設を周回して、市街地を高台から見下ろし、磐梯山を見上げながら走ります。
同級生の諸君よ、こんな列車に乗れるんだよ! ふるさと磐越西線の蒸気機関車を思い出さないかい!!! ワクワクするぜ!
今日はあいにく梅雨空で、磐梯山は曇って少ししか見えなかったけど、市街地の風景は、趣があったよ。(列車は水曜日が稼働日なので、残念ながら乗車出来なかった。)
後期高齢者になりつつある同級生達よ、施設の中は紹介しないけれど、何もかもに、とにかくビックリした。最新式の設備やシステムと言っていいだろう。このような施設に、理事長さんの考えで、「天井ばかり見ているのでは・・・・」と、市街地や磐梯山を見ながら走る列車を運行しているとは驚いた。それに今後、まだまだ、ロボットやITの出番もあって、良くしてゆくとのお話を聞いた。
自分のことで言えば、今後、要介護認定者になる可能性大なれど、こんなところで生活出来れば、最高だよ。(予約出来れば手を上げま~す!、って言ったら笑われた!)
関東地方からも、複数人入所されているらしいから、全国に散らばっている同級生達よ、ふるさと近くのこんなところで暮らしてはいかがだろう。。。いつでも会いに行けるし、長生きするよ。
0コメント